似顔絵のおすすめの飾り方

似顔絵の飾り方

こんにちは、似顔絵師のまうごっつです。
この記事では、せっかくご依頼頂いて、 手元に届いた似顔絵をご自宅などで素敵に飾るコツなどを解説、紹介などしていきます。

似顔絵をこれから描いてもらうなら

目次

おすすめの飾る方法

手描きの似顔絵にはおすすめの飾る方法がございまして、まずはとにかく額装されることをおすすめいたします。
「ちりや埃、虫、外部から破損」…などに対して強くなります。 「似顔絵を落としてしまって、紙の角が破損した!折れ曲がった!」 …というような事を回避してくれます。

額縁を飾るのに適した条件

似顔絵は実際の紙に描いた絵なので、どうしても、 時の経過とともに劣化(経年劣化)します。
劣化を早める理由は直射日光、紫外線、高温、湿度になります。 つまり、それらを避けた 【直射日光が当たらない比較的涼しい所】で、額装し飾るのが ベストの飾る形と言えましょう。
また、エアコンや加湿器の近くも注意しましょう。 理詰めで言うと究極のベストの場所は押入れなどの光が入らない所かもしれませんが、 似顔絵を見て楽しむことが出来ないので、それは却下です(笑)
次のセクションでは具体的におすすめの飾る場所を提案します。

おすすめの飾る場所 1,玄関

まずは、定番中の定番、玄関です。
家の中で一番目が入る場所かもしれません。家族団らんの似顔絵などがおすすめです!

見本のような似顔絵はこちらで作れます

2,リビング

次も定番となりますが、リビングに飾るのがおすすめです。
直射日光が直に当たらない配置にするのがポイントです。

3,和室

次は和室です。
和室の鴨居、長押などの上に掛けて、 肖像画のように横に並べてズラ~っと飾るのもおすすめです。 枚数の多い似顔絵も自然に飾ることができますよ。

4,パソコンの背景画像

次は、パソコンの背景画像です。
描いてもらった似顔絵をスマートフォンなどで撮影し パソコンの背景画像にするのはいかがでしょうか。

5,スマホの待ち受け

最後は定番のスマートフォンなどの待受です。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
せっかくの大切な似顔絵ですので普段の生活の導線の中で、似顔絵が自然に視界に入るよう飾って、いつでも楽しめるようにできたら良いですよね。
似顔絵は部屋などに飾ったりするだけで、普段の生活の中に彩りを加える素敵な文化だと思います。
似顔絵のご依頼者様にとってこの記事が少しでも参考になれば幸いです。ここまで読んで頂きありがとうございました。
(制作:まうごっつ、永石エンジ)

今回の見本の似顔絵はこちらで作れます

次回は、[年代別、性別、おすすめの似顔絵の画風を解説します!]という記事を書きました。お客様の参考になれば幸いです。→  こちら (制作:まうごっつ、永石エンジ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次